正法寺、「おみがき」の日
ちょっと空模様が気にかかるけど、11月26日(土)は、「おみがき」の日です。 午前8時半頃から作業道具を手にして皆さん集まってこられます。 そして時間前なのにそれぞれに自分の分担区域移り作業を始まっています。 そして皆さん本堂前に集まって午前9時、開会式です。...
夏休みのお朝事は賑やか
夏休み中は、それぞれの家では賑やかになることでしょうね。 竜野の田中敬子さんのお家もきっと大賑わいのことだと思います。 お祖母ちゃんの家で避暑?ならぬ里帰りのお孫さん二人。 お祖母ちゃんにとっては元気の素だけど、 大きくなるにつれてだんだん体力がいるようになりますとのこと。...
鐘楼前の掲示板から
本堂前にあった掲示板がを鐘楼前に移動しました。 鐘楼は通りに面した場所であり、 お寺の掲示板として多くの人の目に触れることなります。 ここは中学生の登校路にもなっています。 中学生の心に触れるものとなってくれればうれしい限りです。 さて今日の言葉は...
正法寺仏教婦人会による物故者追弔会
5月にしては、少しひんやりとした朝。 二つの納骨堂は、新旧ではあるものの昨年度修復され 落ち着きのある新しい納骨堂となっています。 5月15日(日)、本日は、正法寺物故者追弔法要です。 令和3年度は13名の物故者でした。 寂しい1年間であったことと思われます。...
令和四年度 納骨堂追弔会・総会
ドウダンツツジが咲き、正法寺本堂が輝いています。 第1,第2納骨堂が改修を終え、ツツジ等が咲いている境内の中で 美しく整っています。 4月9日(土)は納骨堂の追弔会・総会の日です。 午前9時半受付。 コロナ禍のため体温測定等の健康観察。 そして受付。...
令和四年 正法寺御正忌報恩講
少し前のことになりますが、今年の正法寺御正忌報恩講が3月20,21日 何とか開催することが出来ました。 当日は気持ちのよい晴天。 少し肌寒いが青空が広がっています。 正法寺の御正忌報恩講の初日です。 午前10時より勤行。 導師は、若院。...
正法寺の修正会
元旦の午前8時30分。正法寺の修正会法要が始まります。 本年度は、御正忌報恩講がコロナ禍のため2月に延期しているので 少し簡略化してつとめました。 お勤め。正信念仏偈。住職の導師のもと本堂いっぱいに読経の声が広がります。 和讃に入ると焼香。 お勤めの後は、住職のあいさつ。...
正法寺の除夜会
午後6時。もうあたりは真っ暗。 昨年に引き続き、お年寄りや子どもも参加できるように 今年も除夜会を5時半集合。 午後6時より本堂で除夜会の法要を行う。 参加者みんなで読経の後、住職のお話。 この時間だと小さな子どもも参加できる。...
正法寺おみがきの日
冷え込んだ朝。 11月24日は、正法寺のおみがきの日。 午前8時半頃から、門徒の皆さんが三々五々集まって来られる。 まずは、コロナ禍なので体温測定と健康観察。 それが終わり、おみがきの日の始まり。 まずは、ご本尊に合掌礼拝。 門信徒会会長のあいさつ。 続いて住職。...
総々代の宮澄様のお話を聞く。
宮尾橋から坂道を登ると正法寺の総々代である宮澄安一さんの家があります。 宮澄様は、現在87歳。町会議員等の多くの公的役職もしてきておられます。。 数年前に奥様を亡くされ、一人で暮らしておられますが、庭の植木がきちんと剪定され,また家の中も整理整頓がされています。...